| 著者 | 
発表者  | 
招待 
講演  | 
講演番号 | 
ショートタイトル | 
予稿集本文  | 
| Hiroshi Hasegawa | 
  | 
  | 
B010-P008 | 
RSS1.0とRDFを用いたSTPセマンティックWebの構築とその応用 | 
表示 | 
| # | 
  | 
B006-08 | 
Magnetic reconnection triggered by Kelvin-Helmholtz instability at the magnetopause | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-12 | 
高緯度磁気圏の粒子フラックス増加領域とシータオーロラの関係 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-09 | 
Structure of magnetospheric FTEs and associated backward ion flow: Statistical study | 
表示 | 
|   | 
* | 
B009-04 | 
Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-06 | 
多点衛星観測による磁場の双極子化と高速流の関係 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-P001 | 
地球磁気圏近尾部の電流構造とプラズマ流の関係 | 
表示 | 
| Hiroshi Ichihara | 
  | 
  | 
A003-03 | 
Electrical resistivity structure around the focal region of the 2007 Noto HantoEarthquake | 
表示 | 
| # | 
  | 
A003-07 | 
北海道東部の内陸地震発生帯における三次元比抵抗構造解析と異常位相についての考察 | 
表示 | 
|   | 
  | 
A003-P005 | 
北海道・樽前山地域で観測されるMTレスポンスへの広域的構造の影響 | 
表示 | 
Hiroshi Matsumoto | 
  | 
  | 
B008-12 | 
Kilometric Continuumの伝搬解析 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-P032 | 
磁気圏における衛星搭載低周波電界アンテナの特性解析 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-P002 | 
GEOTAIL衛星によるコーラスエミッションの伝搬特性解析 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B009-P016 | 
MMO-PWIの機上ソフトウェア処理負荷の定量解析 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B008-P008 | 
Nonlinear evolution of chorus generation in a nonuniform magnetic field | 
表示 | 
| Hiroshi Miyaoka | 
  | 
  | 
B006-30 | 
アイスランドで観測されたMF帯オーロラ電波の出現特性について | 
表示 | 
| Hiroshi Nagano | 
  | 
* | 
S002-P001 | 
我々の学会が生まれるまで | 
表示 | 
| Hiroshi Oya | 
  | 
  | 
B009-31 | 
400km級長距離基線干渉計を用いた木星デカメータ電波観測 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-P017 | 
プラズマ圏磁気赤道付近で観測される静電的電子サイクロトロン高調波 | 
表示 | 
| Hiroshi Yamakawa | 
  | 
* | 
B009-07 | 
BepiColombo国際水星探査計画の現状 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-16 | 
宇宙圏電磁環境モニターセンサーノード用アナログフィルタ回路部集積化に関する研究 | 
表示 | 
| Hiroshi Matumoto Mercury Mission Plawas Wave Team | 
  | 
  | 
B009-P016 | 
MMO-PWIの機上ソフトウェア処理負荷の定量解析 | 
表示 | 
| Hirotaka Sekiya | 
  | 
  | 
B008-P005 | 
Various patterns of Hall magnetic field in magnetic islands: Two-fluid and full particle simulations | 
表示 | 
| # | 
  | 
B008-04 | 
Magnetic reconnection with multiple X-lines in an open system | 
表示 | 
| Hirotaka Shirano | 
# | 
  | 
B007-P003 | 
準垂直衝撃波上流において反射電子によって励起されるリング―ビーム不安定性 | 
表示 | 
| Hiroto Habu | 
  | 
  | 
B005-48 | 
S-520-23ロケット実験によるリチウム共鳴散乱光の観測実験 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-47 | 
熱圏大気とプラズマ間の運動量輸送過程の解明 | 
表示 | 
| Hirotomo Noda | 
  | 
* | 
B009-05 | 
かぐや電波科学による月電離層の観測計画 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B009-30 | 
月−地球間木星電波VLBIに向けてのe−VLBI地球観測網による木星電波源の研究 | 
表示 | 
| Hirotsugu Kojima | 
  | 
  | 
B006-P036 | 
宇宙空間電場・電波計測センサの高精度化・軽量化 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-16 | 
宇宙圏電磁環境モニターセンサーノード用アナログフィルタ回路部集積化に関する研究 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-P035 | 
将来磁気圏ミッション搭載用波動観測電界アンテナの特性評価に関する計算機実験 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B009-P016 | 
MMO-PWIの機上ソフトウェア処理負荷の定量解析 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-P034 | 
衛星電位および電子温度を用いた電子密度推定(2) | 
表示 | 
| Hiroyasu Tadokoro | 
# | 
  | 
B009-P023 | 
Characteristics of pitch angle distribution of energetic electrons in Saturn's inner magnetosphere | 
表示 | 
| Hiroyo Ohya | 
# | 
  | 
B005-22 | 
トウィーク空電の反射高度推定の自動化 | 
表示 | 
| Hiroyuki Hashiguchi | 
  | 
  | 
B005-P003 | 
赤道大気レーダーとNCEP再解析に見られるスマトラ島における下部対流圏の風速変動 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-26 | 
MUレーダーイメージングによる中緯度電離圏Type-1エコーの空間構造の研究 | 
表示 | 
|   | 
* | 
S001-05 | 
中緯度・赤道域のレーダーネットワーク観測 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-03 | 
MUレーダーとレイリー/ラマンライダーによる中緯度域の巻雲観測 | 
表示 | 
| Hiroyuki Maezawa | 
  | 
  | 
S001-P004 | 
名大STE研における地上ミリ波観測の現状と将来計画 | 
表示 | 
| Hiroyuki Matsuzaki | 
  | 
  | 
B010-02 | 
宇宙線起源核種を用いた太陽活動研究の成果と今後の展望 | 
表示 | 
| Hiroyuki Nakata | 
  | 
  | 
B005-24 | 
海外TV局放送電波を用いたプラズマバブルの発生位置の同定 | 
表示 | 
| # | 
  | 
B006-P019 | 
グローバルMHDシミュレーションで導出した電離圏ポテンシャル3次元分布 | 
表示 | 
| Hiroyuki Ogawa | 
  | 
* | 
B009-07 | 
BepiColombo国際水星探査計画の現状 | 
表示 | 
| Hiroyuki Shinagawa | 
  | 
  | 
B005-34 | 
大気圏−電離圏上下領域結合シミュレーション: 大気潮汐と電離圏変動との関係 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-P022 | 
微気圧変動と地磁気脈動の相関関係 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-14 | 
電離圏対流増大時の極域下部熱圏中性風に関する事例研究 | 
表示 | 
| # | 
  | 
B010-21 | 
NICTリアルタイム磁気圏−電離圏−熱圏シミュレータ: 電離圏嵐の再現と予測 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B010-19 | 
極域電離圏対流の比較解析 (シミュレーション、観測、経験モデルの相互比較) | 
表示 | 
|   | 
  | 
B008-18 | 
Numerical methods useful for modeling SW-M-I interaction: Div B=0 constraint/gyrokinetic approach | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-35 | 
スマトラ沖地震により励起された地表−熱圏間音波共鳴モードの地磁気脈動を用いた解析 | 
表示 | 
| Hisao Yamagishi | 
  | 
  | 
S001-24 | 
昭和基地−アイスランド共役点観測〜現状と将来 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B006-34 | 
Development of auroral acceleration regions at substorm onsets | 
表示 | 
| # | 
  | 
S001-11 | 
南極大陸無人磁力計ネットワーク観測 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B010-17 | 
南北両極域からの磁力線共鳴周波数・resonance width緯度依存性の高空間分解能測定 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-21 | 
昭和基地周辺での自然ELF/VLF波動3地点観測による電離層透過域の位置推定 | 
表示 | 
| Hisashi Utada | 
  | 
  | 
A003-P001 | 
海底電磁気機動観測によるスタグナントスラブイメージングへの挑戦 | 
表示 | 
|   | 
  | 
A003-15 | 
Revised 1D mantle electrical conductivity | 
表示 | 
|   | 
  | 
A003-13 | 
Seafloor GDS analysis in the central Mariana area | 
表示 | 
|   | 
  | 
A004-P001 | 
Upper constraint on the mantle conductance estimated from the geomagnetic jerks | 
表示 | 
| # | 
* | 
S002-01 | 
地球電磁気・地球惑星圏学会 60年の歩み | 
表示 | 
| Hisaya Shibasaki | 
  | 
  | 
A004-12 | 
Counter-clockwise block rotation linked to oblique rifting in the Main Ethiopian rift, Ethiopia | 
表示 | 
|   | 
  | 
A004-11 | 
Reunion II Event at the Ounda Gona section, Afar Depression, Ethiopia. | 
表示 | 
| Hisayoshi Shimizu | 
# | 
  | 
A003-15 | 
Revised 1D mantle electrical conductivity | 
表示 | 
|   | 
  | 
A004-P001 | 
Upper constraint on the mantle conductance estimated from the geomagnetic jerks | 
表示 | 
|   | 
  | 
A004-P006 | 
かぐや(セレーネ)搭載高感度磁力計LMAGの地上校正 | 
表示 | 
|   | 
* | 
B009-04 | 
Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE | 
表示 | 
|   | 
  | 
A003-P001 | 
海底電磁気機動観測によるスタグナントスラブイメージングへの挑戦 | 
表示 | 
| Hitoshi Fujiwara | 
# | 
  | 
B005-17 | 
大気全域大循環モデルから推定される上部熱圏での大気密度変動 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B009-17 | 
The effects of planetary waves on the Venusian middle atmospheric dynamics | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-16 | 
大気大循環モデルによる中間圏-熱圏間の大気微量成分輸送の見積もり | 
表示 | 
|   | 
  | 
B005-34 | 
大気圏−電離圏上下領域結合シミュレーション: 大気潮汐と電離圏変動との関係 | 
表示 | 
|   | 
  | 
B009-32 | 
木星熱圏・電離圏・磁気圏結合モデルの開発 | 
表示 | 
| Honami Ohishi | 
# | 
  | 
B006-P027 | 
小型科学衛星「れいめい」によるオーロラ電子加速微細構造季節依存性の観測 | 
表示 | 
| Horst Uwe Keller | 
  | 
  | 
B009-P008 | 
金星気象衛星搭載紫外カメラの開発状況 | 
表示 | 
| Hubert Luce | 
  | 
  | 
B005-06 | 
MU radar observations of Kelvin-Helmholtz billows at 16-17 km altitude with range imaging mode | 
表示 | 
| Huigen Yang | 
  | 
  | 
S001-15 | 
低高度衛星Oersted, CHAMPによる地磁気急始変化(SC)の観測 | 
表示 | 
| Huixin Liu | 
  | 
  | 
B005-18 | 
CHAMP衛星による高緯度領域における熱圏大気密度の調査 | 
表示 | 
| # | 
  | 
B005-33 | 
Solar activity dependence of the electron density at equatorial and low latitudes | 
表示 |