著者 |
発表者 |
招待 講演 |
講演番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文 |
塚本 晃 |
|
|
S001-10 |
高温超電導SQUID磁力計による地球磁場観測 |
表示 |
津川 卓也 |
|
|
B005-17 |
「インドネシア宇宙天気」プロジェクトの現状と将来 |
表示 |
|
|
B005-18 |
地球超高層大気撮像観測ミッションISS-IMAPの初期観測と今後の観測計画 |
表示 |
|
|
B005-35 |
磁気嵐によって引き起こされた中低緯度電離圏におけるプラズマ輸送 |
表示 |
|
|
B005-36 |
2012年5月21日の金環食時のSuperDARN北海道短波レーダー観測 |
表示 |
|
|
B005-P017 |
SEALIONのチェンマイ全天イメージャやイオノゾンデ観測網による大規模大気波動観測 |
表示 |
|
|
B005-P050 |
地上GPS受信機網を活用した日本上空における全電子数データベースの開発 |
表示 |
# |
|
B005-P051 |
Current status and future plan of NICT's ionospheric observations in the Southeast Asia |
表示 |
|
|
B005-P054 |
低緯度磁気共役点におけるMidnight Brightness Waveの光学・電波観測 |
表示 |
|
|
S001-14 |
津波が生成した内部重力波による電離圏変動の3次元シミュレーション |
表示 |
# |
|
S001-16 |
GPS全電子数観測により捉えられた地震及び津波に伴う電離圏変動 |
表示 |
津川 靖基 |
# |
|
B011-P003 |
月周辺のホイッスラーモード波動の励起過程に関する考察 |
表示 |
「月惑星探査の来る10年」第三段階委員会+事務局 並木 則行 |
# |
* |
S002-07 |
「月惑星探査の来る 10 年」検討:日本惑星科学会の試み |
表示 |
津田 卓雄 |
|
|
B005-03 |
極域中間圏・下部熱圏における大気重力波の上方伝搬過程の研究 |
表示 |
|
|
B005-12 |
SSWの極域下部熱圏・中間圏・電離圏への影響~2012年1月のイベント解析~ |
表示 |
|
|
B005-28 |
オーロラ発生時の極域電離圏・熱圏におけるエネルギー収支の理解に向けた研究 |
表示 |
|
|
B005-P011 |
3次元Naライダー受信系の開発 |
表示 |
|
|
B005-P013 |
波長可変共鳴散乱ライダーの開発~昭和基地ライダーシステムの観測高度拡張~ |
表示 |
# |
|
B005-P015 |
Sodium layer in the thermosphere (110-130 km) observed at Syowa Station (69.0S, 39.6E) in Antarctica |
表示 |
津田 敏隆 |
|
|
B005-09 |
大気環境長期変動の相関解析及び統計検定に関する研究 |
表示 |
|
|
B010-10 |
Characteristics between the equatorial electrojet and neutral wind |
表示 |
土屋 史紀 |
|
|
B005-P005 |
ELF・VLF帯空電計測に基づいたアジア圏落雷観測網の構築と拡張 |
表示 |
|
|
B007-P003 |
Fine spectral structures of a solar radio type-II burst observed with AMATERAS |
表示 |
|
|
B009-03 |
Investigation of the solar UV/EUV heating effect on the Jovian radiation belt by GMRT observation |
表示 |
|
|
B009-04 |
木星磁気圏におけるsubstorm-like event の発生頻度とプラズマ密度との関係-II |
表示 |
|
|
B009-P004 |
木星低緯度領域におけるUVオーロラ放射の出現特性 |
表示 |
# |
|
B009-P011 |
SPRINT-A/EXCEEDにおけるMDPの役割と開発の進捗状況(II) |
表示 |
|
|
B010-P001 |
Planetary and Space Physics Database of the Tohoku University |
表示 |
堤 雅基 |
|
|
B005-03 |
極域中間圏・下部熱圏における大気重力波の上方伝搬過程の研究 |
表示 |
# |
|
B005-04 |
Behavior of short period tidal waves in Antarctic mesosphere and E region |
表示 |
# |
|
B005-05 |
南極昭和基地大型大気レーダー観測の現状 |
表示 |
|
|
B005-06 |
南極昭和基地のミリ波分光観測で検出されたMLT領域のNOの増加 |
表示 |
|
|
B005-12 |
SSWの極域下部熱圏・中間圏・電離圏への影響~2012年1月のイベント解析~ |
表示 |
|
|
B005-P012 |
南極昭和基地における中層・超高層大気の観測~第VIII期重点研究観測の進捗~ |
表示 |
|
|
B005-P013 |
波長可変共鳴散乱ライダーの開発~昭和基地ライダーシステムの観測高度拡張~ |
表示 |
|
|
B005-P018 |
南極上空の大気重力波の大気光ネットワーク観測 - 昭和基地上空での伝搬特性 - |
表示 |
綱川 秀夫 |
|
|
A004-10 |
In-situ magnetic hysteresis measurement of magnetite under high pressure up to 1 GPa |
表示 |
|
|
A004-P004 |
保磁力-ブロッキング温度マッピングによる岩石磁気特性の考察 |
表示 |
|
|
B011-01 |
地球磁気圏内における月起源イオンの観測 |
表示 |
|
|
B011-07 |
月周辺静電孤立波(ESW)とプラズマ環境の解析 |
表示 |
|
|
B011-08 |
Electron Plasma Waves Observed around the Moon via KAGUYA Satellite |
表示 |
|
|
B011-P003 |
月周辺のホイッスラーモード波動の励起過程に関する考察 |
表示 |
|
|
B011-P004 |
Solar wind proton reflection by lunar crustal magnetic fields observed at low altitude |
表示 |
|
|
B011-P005 |
太陽風中における月由来イオンの短時間積算による解析 |
表示 |
|
|
B011-P006 |
月地殻磁場によるプラズマシート電子の非断熱的な散乱 |
表示 |
|
|
B011-P007 |
かぐや衛星LRS/WFCによる月の磁気異常帯上空における波動現象の解析 |
表示 |
|
|
B011-P008 |
Examination of a lunar dynamo hypothesis using Lunar Prospector and Kaguya magnetometer data |
表示 |
|
|
B011-P009 |
階段状磁場変化の解析から推定した月の電気伝導度 |
表示 |
坪内 健 |
|
|
B006-17 |
流体要素追跡による、太陽風プラズマの磁気圏への侵入過程の研究 |
表示 |
# |
|
B007-06 |
Hybrid simulations on the pickup ion acceleration in the CIR system |
表示 |
|
|
B008-21 |
グローバルMHDシミュレーション磁力線追尾システムによる、磁束拡散領域の評価 |
表示 |
|
|
B010-P007 |
宇宙天気クラウドによるリアルタイム磁気圏シミュレーションデータと観測データの比較 |
表示 |