| 著者 | 
					発表者 | 
					招待 講演 | 
					講演番号 | 
					ショートタイトル | 
					予稿集本文 | 
				
				
					| 齋 和人 | 
					# | 
					  | 
					B008-P007 | 
					降着円盤における磁気回転不安定性の数値実験 | 
					表示 | 
				
				
					| 才田 聡子 | 
					# | 
					  | 
					B006-P007 | 
					Reproducing displacements of geomagnetic conjugate point using Global MHD simulation | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-09 | 
					Improved hodograph method to identify field-line resonances in ground magnetometer data | 
					表示 | 
				
				
					| 齊藤 昭則 | 
					  | 
					  | 
					B005-16 | 
					南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-35 | 
					The long-term variations of mid-latitude summer night-time anomaly | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-39 | 
					トカラ皆既日食時の磁場および大気圧変動観測 (速報) | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B005-P017 | 
					2009年7月22日の日食時における電離圏全電子数変動 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P021 | 
					GPS受信機による高緯度電離圏擾乱の観測とれいめい衛星によるオーロラ観測との比較 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P026 | 
					朝側中緯度域に出現する全電子数増大現象の高度分布のGPSデータを用いた解明 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P027 | 
					ISS-IMAP搭載VISIによる大気光観測:開発の現状と観測シミュレーション(2) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P029 | 
					複数地点観測による大気光データを用いた中規模伝搬性電離圏擾乱の鉛直構造の解析 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P030 | 
					日本における国内外GPS全電子数観測の現状と今後の展望 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P032 | 
					GPS掩蔽観測TECデータを用いた、トモグラフィ法による電離圏電子密度分布の推定 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B010-06 | 
					ISS-IMAPミッションとその宇宙天気研究への利用 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-19 | 
					2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-20 | 
					2009年7月22日の日食イベント:国内イオノゾンデ・GPS全電子数観測の初期結果 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-P009 | 
					Data visualization for space weather/climate study using data-showcase system, Dagik | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-13 | 
					かぐや電波科学による月電離層の研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P004 | 
					かぐや子衛星2機を用いた月電離層の電波掩蔽観測 | 
					表示 | 
				
				
					| 齊藤 慎司 | 
					# | 
					  | 
					B006-P026 | 
					拡散過程を考慮した放射線帯外帯電子の消失機構について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P028 | 
					環電流粒子の自己無撞着な運動論的数値シミュレーション | 
					表示 | 
				
				
					| 齊藤 真二 | 
					  | 
					  | 
					B005-30 | 
					衛星シンチレーションとHFDから求めた2008-6-9の強いEs擾乱波面の構造および移動 | 
					表示 | 
				
				
					| 斎藤 享 | 
					  | 
					  | 
					B005-P022 | 
					南極昭和基地への新型FMCWイオノゾンデ導入と電離層定常観測の今後の計画 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P037 | 
					Suppression mechanisms of PRE related with the pre-sunset CEJ | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-08 | 
					宇宙天気の最終出口としての電離圏観測 | 
					表示 | 
				
				
					| 斎藤 徳人 | 
					  | 
					  | 
					B005-17 | 
					新型ナトリウムライダー開発の現状 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P004 | 
					Naライダーの種レーザを用いた和周波発生と波長制御実験 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P005 | 
					トロムソ拠点観測〜ナトリウムライダーの開発〜 | 
					表示 | 
				
				
					| 斎藤 義文 | 
					  | 
					  | 
					B006-14 | 
					SCOPE衛星搭載用電子エネルギー分析器の開発 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P012 | 
					Geotail衛星によって観測されたLH帯低周波波動の解析 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P013 | 
					サブストーム開始時のリコネクションの発生確率 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B007-03 | 
					Asymmetric nightside surface charging of the Moon in the solar wind | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P009 | 
					火星周辺での同位体計測用TOF型質量分析器の開発 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-P001 | 
					低エネルギーイオン質量分析器の質量分解精度における評価 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					S001-01 | 
					「かぐや」MAP-PACEが明らかにした月昼間側の月―太陽風相互作用 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-02 | 
					Solar wind proton access deep into the near-Moon wake observed by SELENE (KAGUYA) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-04 | 
					月磁気異常による月面で反射された太陽風イオンの加速 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-07 | 
					月周回衛星「かぐや」搭載電子分析器MAP-PACE-ESAを用いた月磁気異常観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-08 | 
					かぐや衛星観測に基づくプラズマシート電子と月面の相互作用の研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-12 | 
					月周辺イオン観測と月希薄大気の構造 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P008 | 
					Solar wind ion reflection by lunar magnetic anomalies | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P009 | 
					かぐやによる高エネルギー月表面反射加速イオンの観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P010 | 
					太陽風プロトンの月面散乱における方向依存性の研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P011 | 
					かぐや衛星データを用いたサブストーム時の磁気圏尾部高速プラズマ流の研究 | 
					表示 | 
				
				
					| 坂 翁介 | 
					# | 
					  | 
					B006-23 | 
					Substorm Injectionに関連する静止軌道でのPi2帯域振動 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B006-P009 | 
					M-Iカップリングとして捉えた場合の赤道面プロトン密度の減少 (静止衛星観測) | 
					表示 | 
				
				
					| 酒井 恒一 | 
					# | 
					  | 
					B006-P035 | 
					プラズマ圏外側境界域に見られるshoulder構造の生成過程の再考 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P037 | 
					notchの形成メカニズムとプラズマ圏の回転速度 | 
					表示 | 
				
				
					| 坂井 三郎 | 
					  | 
					  | 
					A004-P010 | 
					Inter-core correlation of Okhotsk Sea sediment cores using geomagnetic paleointensity | 
					表示 | 
				
				
					| 堺 正太朗 | 
					# | 
					  | 
					B009-07 | 
					Ion velocity map of Saturn's inner magnetosphere | 
					表示 | 
				
				
					| 坂井 美菜 | 
					# | 
					  | 
					B006-P017 | 
					Automatic Identification of Pi 2 using MAGDAS/CPMN -Toward Construction of a new Pi 2 Index- | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-P016 | 
					2009/07/22皆既日食に関する観測速報〜九大日食観測隊〜 | 
					表示 | 
				
				
					| 坂口 歌織 | 
					  | 
					  | 
					B006-12 | 
					Pulsating auroras observed by a 30-Hz all-sky imager during the THEMIS-ground campaign | 
					表示 | 
				
				
					| 酒田 一也 | 
					# | 
					  | 
					B009-P030 | 
					金星大気からの2次元赤外放射シミュレーション | 
					表示 | 
				
				
					| 坂中 伸也 | 
					# | 
					  | 
					A003-P017 | 
					ハンディGPSを用いたプロトン磁力計による磁気サーベイ | 
					表示 | 
				
				
					| 坂野井 和代 | 
					# | 
					  | 
					B005-10 | 
					アラスカ上空における冬季中層大気変動の長期解析2 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-06 | 
					ISS-IMAPミッションとその宇宙天気研究への利用 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-22 | 
					27-day variation in cloud amount and lightning activity and relationship to the solar cycle | 
					表示 | 
				
				
					| 坂野井 健 | 
					  | 
					  | 
					B005-P021 | 
					GPS受信機による高緯度電離圏擾乱の観測とれいめい衛星によるオーロラ観測との比較 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B005-P027 | 
					ISS-IMAP搭載VISIによる大気光観測:開発の現状と観測シミュレーション(2) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-04 | 
					Precipitating electrons and drift motions of auroral emissions | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-18 | 
					オーロラ帯、カスプ・クレフトでの降込電子構造の間に現れる突発的な降下イオンビーム | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-25 | 
					れいめい衛星観測によるオーロラ発光とオーロラ粒子・ピッチ角分布の相関 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-26 | 
					れいめい衛星観測に基づくパルセーティングオーロラのソース領域と生成メカニズム | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B006-34 | 
					サブストームオンセットのれいめい-THEMIS同時観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P008 | 
					フリッカリングオーロラ高速撮像計画:2 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-18 | 
					木星赤外オーロラ高分散分光観測による木星電離圏イオンドリフトについて | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-20 | 
					高分散赤外エシェル分光器の開発と木星電離圏イオン・中性風観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P012 | 
					DMDをオカルティングマスクとして利用するカメラ光学系の開発(2) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-06 | 
					ISS-IMAPミッションとその宇宙天気研究への利用 | 
					表示 | 
				
				
					| 坂本 竜彦 | 
					  | 
					  | 
					A004-P010 | 
					Inter-core correlation of Okhotsk Sea sediment cores using geomagnetic paleointensity | 
					表示 | 
				
				
					| 坂本 祐二 | 
					  | 
					  | 
					B005-24 | 
					TARANIS 衛星及び JEM-GLIMS に搭載するフォトメータの開発 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P011 | 
					GLIMS Mission: Optical and Electromagnetic Observation of Lightning and TLEs from ISS | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P010 | 
					Balloon-Borne Telescope System for Optical Remote Sensing of Planetary Atmospheres and Plasmas | 
					表示 | 
				
				
					| 佐川 英夫 | 
					  | 
					  | 
					B009-P026 | 
					金星雲頂熱構造の時間変動:地上望遠鏡による中間赤外線観測 | 
					表示 | 
				
				
					| 櫻庭 中 | 
					  | 
					* | 
					A004-06 | 
					磁場の影響による液体金属の対流構造の変化 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					A004-07 | 
					地磁気短周期変動の数値シミュレーション | 
					表示 | 
				
				
					| 酒向 重行 | 
					  | 
					  | 
					B009-P006 | 
					イオ火山活動の中間赤外線監視観測計画 | 
					表示 | 
				
				
					| 笹井 洋一 | 
					# | 
					  | 
					A003-10 | 
					遺伝的アルゴリズムを用いた三軸不等楕円体の磁気源インバージョン (その2) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					A004-05 | 
					平成20年岩手・宮城内陸地震の余震による地磁気オフセット | 
					表示 | 
				
				
					| 笹岡 雅宏 | 
					# | 
					  | 
					A003-09 | 
					ウェーブレット多重解像を用いた火山性全磁力の長周期解析 | 
					表示 | 
				
				
					| 佐藤 薫 | 
					# | 
					  | 
					B005-16 | 
					南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状 | 
					表示 | 
				
				
					| 佐藤 愼也 | 
					  | 
					  | 
					B009-P008 | 
					Two-element radio interferometer for  Jupiter's synchrotron radiation | 
					表示 | 
				
				
					| 佐藤 創我 | 
					  | 
					  | 
					B009-P025 | 
					1.6m光学反射望遠鏡を用いたPLANET-Cとの金星同時観測計画 | 
					表示 | 
				
				
					| 佐藤 隆雄 | 
					# | 
					  | 
					B009-15 | 
					Cassini/ISSデータを用いた木星雲粒子の散乱特性 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B009-P003 | 
					IRTF/SpeXを用いた木星5-micron帯の分光観測 | 
					表示 | 
				
				
					| 佐藤 毅彦 | 
					  | 
					  | 
					B009-15 | 
					Cassini/ISSデータを用いた木星雲粒子の散乱特性 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P003 | 
					IRTF/SpeXを用いた木星5-micron帯の分光観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P026 | 
					金星雲頂熱構造の時間変動:地上望遠鏡による中間赤外線観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P028 | 
					VENUS EXPRESS雲画像解析による金星の3次元風速分布推定 | 
					表示 | 
				
				
					| 佐藤 亨 | 
					  | 
					  | 
					B005-16 | 
					南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状 | 
					表示 | 
				
				
					| 佐藤 夏雄 | 
					  | 
					  | 
					B005-44 | 
					EISCAT_3D:次世代欧州非干渉散乱レーダー計画 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P019 | 
					SuperDARN及びEISCATによる電離圏人工励起沿磁力線不規則構造の同時観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-11 | 
					Evidence for the longitudinal motion of mesoscale plasma precipitation in the cusp | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-19 | 
					スキャンニングフォトメータを用いたプロトンオーロラの観測研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P005 | 
					Possible remote sensing of Kelvin-Helmholtz instability from ground-based optical measurement | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P006 | 
					Upper hybrid and ESCH waves in the auroral ionosphere: Possible sources of MF auroral radio emission | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P007 | 
					Reproducing displacements of geomagnetic conjugate point using Global MHD simulation | 
					表示 | 
				
				
					| 佐藤 雅彦 | 
					  | 
					  | 
					A004-15 | 
					先カンブリア紀St. Cloud花崗岩および玄武岩質岩脈の古地磁気学研究 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					A004-P001 | 
					相転移残留磁化の基本的性質に関する研究 | 
					表示 |