| 著者 | 
					発表者 | 
					招待 講演 | 
					講演番号 | 
					ショートタイトル | 
					予稿集本文 | 
				
				
					| 永井 清二 | 
					  | 
					  | 
					B005-P002 | 
					沖縄400MHz帯ウィンドプロファイラによる雨滴粒径分布推定 | 
					表示 | 
				
				
					| 長井 嗣信 | 
					  | 
					  | 
					B006-P025 | 
					放射線帯粒子計測器が被るデータ混入3 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-02 | 
					「あけぼの」衛星の観測データを用いた電子放射線帯モデル | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P009 | 
					かぐやによる高エネルギー月表面反射加速イオンの観測 | 
					表示 | 
				
				
					| 長尾 年恭 | 
					  | 
					  | 
					A003-P020 | 
					火成岩のP型半導体的電気伝導 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					A004-P005 | 
					海底の精密な磁気探査および電気探査のための観測機器開発 | 
					表示 | 
				
				
					| 中川 勝広 | 
					  | 
					  | 
					B005-P002 | 
					沖縄400MHz帯ウィンドプロファイラによる雨滴粒径分布推定 | 
					表示 | 
				
				
					| 中川 朋子 | 
					# | 
					  | 
					B007-P004 | 
					かぐや衛星搭載磁力計によって観測された100秒周期の磁場変動の発生特性 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					S001-17 | 
					かぐや(SELENE)衛星によって月の昼側で観測されたホイッスラー波 | 
					表示 | 
				
				
					| 中川 広務 | 
					# | 
					  | 
					B009-P011 | 
					ヘテロダイン分光システムによる高分散分光観測:開発状況と地球大気試験観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P021 | 
					MEX/PFSデータ解析による火星大気内微量酸化成分の時空間変動 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-05 | 
					Observations of surface and buried regolith layers by LRS onboard the Kaguya spacecraft | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P002 | 
					Reflectivity of the lunar surface measured by radio wave observations of the Kaguya | 
					表示 | 
				
				
					| 中澤 暁 | 
					  | 
					  | 
					B009-P016 | 
					BepiColombo 日欧共同水星探査ミッション:MMO プロジェクト最新状況報告 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P001 | 
					Magnetic cleanliness program for the SELENE (KAGUYA) spacecraft | 
					表示 | 
				
				
					| 長澤 親生 | 
					  | 
					  | 
					B005-04 | 
					カリウム原子フィルターを用いた対流圏の気温プロファイル観測用ライダーの開発 | 
					表示 | 
				
				
					| 中島 浩 | 
					  | 
					  | 
					B008-P011 | 
					衛星周辺プラズマ電磁環境解析のための粒子シミュレーション技法の開発と応用 | 
					表示 | 
				
				
					| 中島 章光 | 
					# | 
					  | 
					B006-12 | 
					Pulsating auroras observed by a 30-Hz all-sky imager during the THEMIS-ground campaign | 
					表示 | 
				
				
					| 中島 健介 | 
					# | 
					* | 
					B009-09 | 
					惑星大気における雲対流の数値モデリング | 
					表示 | 
				
				
					| 中島 崇裕 | 
					# | 
					  | 
					A003-08 | 
					人工電流源を用いた海底電磁探査法による海底下資源の検出について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					A003-P013 | 
					磁気および電気探査による海底熱水鉱床の検出可能性 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					A003-P019 | 
					拡散電磁場データにおける擬似インパルス応答分解による解析 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					A004-P005 | 
					海底の精密な磁気探査および電気探査のための観測機器開発 | 
					表示 | 
				
				
					| 中島 美佳 | 
					# | 
					  | 
					B005-P042 | 
					S-520-23ロケット観測による中波帯電波のドップラーシフト解析 | 
					表示 | 
				
				
					| 中城 智之 | 
					  | 
					  | 
					B009-01 | 
					LLFAST計画:木星電波観測のための月−地球スペースVLBI | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-02 | 
					LLFAST計画:木星電波e-VLBI観測ネットワークとその将来計画 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P001 | 
					LLFAST計画:サンプラーユニットの検討 | 
					表示 | 
				
				
					| 中田 裕之 | 
					# | 
					  | 
					B005-P039 | 
					プラズマバブル発生時の台湾・沖縄におけるROTIの相関について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					* | 
					B009-12 | 
					数値計算プロジェクトの将来像と惑星電磁圏の理解の今後 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-03 | 
					磁気圏電離圏結合電流系の包括的記述と理解 | 
					表示 | 
				
				
					| 長妻 努 | 
					  | 
					  | 
					B006-28 | 
					ジオスペース探査計画: ERGプロジェクト | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P033 | 
					地上-衛星観測による磁気嵐時の中緯度領域における電離圏電場について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-05 | 
					磁気圏MHDシミュレーションでの電離圏ポテンシャル分布への電離圏電気伝導度の効果 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B010-16 | 
					STEREO探査機リアルタイムビーコンを用いた地磁気じょう乱予測の検討 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B010-P002 | 
					NICTのジオスペースモニタリングネットワーク | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-P006 | 
					太陽地球系観測データ解析参照システム(STARS)の地磁気プロット部分の新機能 | 
					表示 | 
				
				
					| 中野 慎也 | 
					# | 
					  | 
					B006-P036 | 
					Feasibility of EUV data assimilation for the modeling of the plasmasphere | 
					表示 | 
				
				
					| 長野 勇 | 
					  | 
					  | 
					B005-P010 | 
					Full wave解析を用いたMFレーダに関する研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P012 | 
					雷空電を用いた非線形最小二乗法による帰還雷撃電流推定法の検討 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P023 | 
					ハーモニック・スペクトル構造を持った極域自然VLF/LF波動の解析 | 
					表示 | 
				
				
					| 長浜 智生 | 
					  | 
					  | 
					B005-P003 | 
					Development of Terahertz Heterodyne Receiver with Quantum Cascade Laser | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P023 | 
					金星・火星大気COスペクトル線のミリ・サブミリ波帯地上分光観測 | 
					表示 | 
				
				
					| 中溝 葵 | 
					  | 
					  | 
					B010-03 | 
					磁気圏電離圏結合電流系の包括的記述と理解 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B010-P011 | 
					MHD processes and FAC system during substorms deduced from data analysis and MHD simulation | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 和幸 | 
					  | 
					  | 
					B006-32 | 
					A detection of substorm precursors  by SSA-based change-point analysis | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-P018 | 
					An application of frequency-domain ICA to Pi 2 pulsations | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 卓司 | 
					  | 
					  | 
					B005-05 | 
					MUレーダーとライダー同時観測で捉えられた卷雲にともなう晴天大気乱流 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-08 | 
					ANDON キャンペーンで観測された重力波:イメージャ,レーダー,ライダーでの同時観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-16 | 
					南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-20 | 
					Observations of the sporadic meteoroid influx with the 45.6 MHz Shigaraki MU radar | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-21 | 
					Determining MU radar meteor properties with a new pulse-to-pulse phase correlation technique | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B005-P006 | 
					流星フラックスの中間圏・下部熱圏層構造への影響 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P007 | 
					MUレーダー25ch干渉計によるふたご群ヘッドエコー観測の統計的評価 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P009 | 
					南極昭和基地上空のナトリウム層の変動と温度の季節変化 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P027 | 
					ISS-IMAP搭載VISIによる大気光観測:開発の現状と観測シミュレーション(2) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-06 | 
					ISS-IMAPミッションとその宇宙天気研究への利用 | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 琢磨 | 
					  | 
					  | 
					B006-02 | 
					2次元MHDシミュレーションを用いたケルビン・ヘルムホルツ渦の合体大発展 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B008-07 | 
					2流体数値シミュレーションを用いた磁気島の時間発展に関する研究 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B008-08 | 
					High reconnection rate and strong electron acceleration with the super Alfvenic shear flow | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 匡 | 
					# | 
					  | 
					B008-14 | 
					相対論的熱平衡分布 | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 哲也 | 
					# | 
					  | 
					B005-P028 | 
					真空紫外シュミットカメラの補正版の評価 | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 俊夫 | 
					  | 
					* | 
					A004-10 | 
					樹木年輪中の放射性炭素濃度分析による太陽活動および地磁気変動の復元について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-24 | 
					樹木年輪中の放射性炭素濃度にもとづく太陽活動極小期の前兆現象について | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 教博 | 
					  | 
					  | 
					A004-P002 | 
					Vredefort花崗岩の磁化鉱物と隕石衝突の関係 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					A004-P003 | 
					巨大シュードタキライトの微細鉱物組織と岩石磁気 | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 雅夫 | 
					# | 
					  | 
					B008-05 | 
					Hybrid simulation of interaction the solar wind and the mini-magnetosphere | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-02 | 
					「あけぼの」衛星の観測データを用いた電子放射線帯モデル | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 正人 | 
					  | 
					  | 
					B005-P036 | 
					S-520-23号機観測ロケットによる電離圏中のDC電場観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-17 | 
					火星周辺における太陽風プロトンの分布の太陽風対流電場依存性について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P026 | 
					金星雲頂熱構造の時間変動:地上望遠鏡による中間赤外線観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P028 | 
					VENUS EXPRESS雲画像解析による金星の3次元風速分布推定 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-11 | 
					極端紫外光撮像観測による酸素イオン散逸量と太陽風および地磁気変動との関連性 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P012 | 
					RESONANCE EMISSION OF OXYGEN IONS IN THE TERRESTRIAL POLAR WIND (2) | 
					表示 | 
				
				
					| 中村 行信 | 
					  | 
					  | 
					A004-05 | 
					平成20年岩手・宮城内陸地震の余震による地磁気オフセット | 
					表示 | 
				
				
					| 中本 廣 | 
					  | 
					  | 
					B005-P022 | 
					南極昭和基地への新型FMCWイオノゾンデ導入と電離層定常観測の今後の計画 | 
					表示 | 
				
				
					| 中屋 啓太 | 
					  | 
					  | 
					A004-P008 | 
					日本における14世紀以降の考古地磁気強度変動 | 
					表示 | 
				
				
					| 永冶 健太朗 | 
					  | 
					* | 
					A004-10 | 
					樹木年輪中の放射性炭素濃度分析による太陽活動および地磁気変動の復元について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-24 | 
					樹木年輪中の放射性炭素濃度にもとづく太陽活動極小期の前兆現象について | 
					表示 | 
				
				
					| 中山 研仁 | 
					  | 
					  | 
					B007-P004 | 
					かぐや衛星搭載磁力計によって観測された100秒周期の磁場変動の発生特性 | 
					表示 | 
				
				
					| 成行 泰裕 | 
					# | 
					  | 
					B008-11 | 
					電子ビーム不安定性により励起されたラングミュア乱流の非線形性について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-01 | 
					LLFAST計画:木星電波観測のための月−地球スペースVLBI | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-02 | 
					LLFAST計画:木星電波e-VLBI観測ネットワークとその将来計画 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P001 | 
					LLFAST計画:サンプラーユニットの検討 | 
					表示 |