| 著者 | 
					発表者 | 
					招待 講演 | 
					講演番号 | 
					ショートタイトル | 
					予稿集本文 | 
				
				
					| JST-CRESTマルチスケール粒子シミュレーションチーム 臼井 英之 | 
					  | 
					  | 
					B008-04 | 
					小型人工磁気圏と衛星噴射プラズマおよび太陽風の相互作用 | 
					表示 | 
				
				
					| 塩川 和夫 | 
					  | 
					  | 
					B005-08 | 
					ANDON キャンペーンで観測された重力波:イメージャ,レーダー,ライダーでの同時観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-18 | 
					ノルウェー・トロムソのFPIで2009年1-3月に観測された熱圏大気運動に関する研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-25 | 
					Diurnal, seasonal and solar cycle variations of tweek parameters in the D- and lower E-regions | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-27 | 
					赤道大気レーダーで昼間に観測された高度150km沿磁力線不規則構造の統計解析 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-36 | 
					Statistics of ionospheric storms at mid latitudes: Agreement between observations and theory | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-37 | 
					熱圏中性大気風速とF領域プラズマドリフトの統計解析 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-42 | 
					On the shape of polar cap patches | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P005 | 
					トロムソ拠点観測〜ナトリウムライダーの開発〜 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P020 | 
					トロムソEISCATサイトでのGPSシンチレーション観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P029 | 
					複数地点観測による大気光データを用いた中規模伝搬性電離圏擾乱の鉛直構造の解析 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P039 | 
					プラズマバブル発生時の台湾・沖縄におけるROTIの相関について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-12 | 
					Pulsating auroras observed by a 30-Hz all-sky imager during the THEMIS-ground campaign | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-28 | 
					ジオスペース探査計画: ERGプロジェクト | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-P004 | 
					SuperDARN北海道-陸別短波レーダーの現況報告(2009.9) | 
					表示 | 
				
				
					| 塩崎 一郎 | 
					  | 
					  | 
					A003-P007 | 
					山陰地方で取得された海域・陸域データを用いた山陰地方の比抵抗構造 | 
					表示 | 
				
				
					| 塩田 大幸 | 
					  | 
					  | 
					B010-01 | 
					太陽磁場観測に駆動された太陽地球結合モデルによる宇宙天気予知の可能性について | 
					表示 | 
				
				
					| 重野 伸昭 | 
					  | 
					  | 
					A003-06 | 
					十勝岳の全磁力変化と蓄熱過程 | 
					表示 | 
				
				
					| Expedition 320/321 Shipboard Scientific Party IODP | 
					  | 
					  | 
					A004-11 | 
					IODP Expeditions 320 and 321: Onboard preliminary results of paleomagnetism | 
					表示 | 
				
				
					| 志藤 あずさ | 
					  | 
					  | 
					A003-P010 | 
					富士山の三次元地下水流分布推定を目的とした自然電位及びAMT調査序報 | 
					表示 | 
				
				
					| 品川 裕之 | 
					  | 
					  | 
					B005-19 | 
					大気圏―電離圏統合モデルによる熱圏中性大気密度の経度構造に関する研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-39 | 
					トカラ皆既日食時の磁場および大気圧変動観測 (速報) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P015 | 
					大気圏―電離圏統合モデルにより得られた日食に伴う中性大気変動について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P018 | 
					2次元中性大気モデルを用いた地表―熱圏間の重力音波共鳴の数値実験 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					* | 
					B009-11 | 
					モデリング・シミュレーションによる地球・惑星超高層大気研究の展開 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					* | 
					B009-12 | 
					数値計算プロジェクトの将来像と惑星電磁圏の理解の今後 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-05 | 
					磁気圏MHDシミュレーションでの電離圏ポテンシャル分布への電離圏電気伝導度の効果 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B010-19 | 
					2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-20 | 
					2009年7月22日の日食イベント:国内イオノゾンデ・GPS全電子数観測の初期結果 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-21 | 
					大気圏‐電離圏結合モデルによる電離圏日々変動の研究 | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B010-P007 | 
					磁気圏-電離圏-大気圏結合モデルによる大気変動の電離圏磁気圏への影響の研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-P011 | 
					MHD processes and FAC system during substorms deduced from data analysis and MHD simulation | 
					表示 | 
				
				
					| 篠原 育 | 
					# | 
					  | 
					B008-01 | 
					3次元粒子計算による準垂直衝撃波大規模計算 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B008-08 | 
					High reconnection rate and strong electron acceleration with the super Alfvenic shear flow | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B008-P001 | 
					System Size Dependence on Magnetic Reconnection in Two-dimensional Full-particle Simulations | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B008-P002 | 
					Explosive magnetic island formation in an ion anisotropic current sheet | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-21 | 
					Universal planetary archive project 'International Planetary Data Alliance' | 
					表示 | 
				
				
					| 篠原 俊二郎 | 
					  | 
					  | 
					B008-03 | 
					外部電磁場によるヘリコンプラズマ加速:完全無電極電気推進機関のモデリング | 
					表示 | 
				
				
					| 篠原 学 | 
					  | 
					  | 
					B006-29 | 
					Phase Relation of the Ionospheric Doppler Velocity and Magnetic Pi 2 Pulsations | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B007-P002 | 
					2009年7月22日の皆既日食時における12GHz帯太陽電波簡易型観測 | 
					表示 | 
				
				
					| 柴垣 佳明 | 
					  | 
					  | 
					B005-06 | 
					イメージング・ウィンドプロファイラーの開発 | 
					表示 | 
				
				
					| 柴田 一成 | 
					  | 
					  | 
					B010-01 | 
					太陽磁場観測に駆動された太陽地球結合モデルによる宇宙天気予知の可能性について | 
					表示 | 
				
				
					| 柴田 喬 | 
					  | 
					  | 
					B005-26 | 
					短波帯ドップラ(HFD)観測から求めた構造を持ったEsの地方時依存性 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P016 | 
					2009月7月22日皆既日食時のHFドップラ観測(速報) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-04 | 
					波形受信機により観測された木星電波L-burst擾乱現象のモジュレーション周波数の変化 | 
					表示 | 
				
				
					| 柴田 泰邦 | 
					  | 
					  | 
					B005-04 | 
					カリウム原子フィルターを用いた対流圏の気温プロファイル観測用ライダーの開発 | 
					表示 | 
				
				
					| 柴田 康行 | 
					  | 
					  | 
					A004-16 | 
					ドームふじアイスコアの最終氷期末期にみられる千年スケールの10Be変動 | 
					表示 | 
				
				
					| 芝原 光樹 | 
					# | 
					  | 
					B006-09 | 
					磁気赤道面付近で観測されたイオンButterfly型ピッチ角分布の解析 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B006-13 | 
					サブストームオンセット時のプラズマシートの変化:THEMIS衛星データ事例解析(II) | 
					表示 | 
				
				
					| 渋谷 秀敏 | 
					  | 
					  | 
					A004-13 | 
					Iceland Basin 地磁気エクスカーションは双極子的か? | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B007-03 | 
					Asymmetric nightside surface charging of the Moon in the solar wind | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-01 | 
					「かぐや」MAP-PACEが明らかにした月昼間側の月―太陽風相互作用 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-02 | 
					Solar wind proton access deep into the near-Moon wake observed by SELENE (KAGUYA) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-04 | 
					月磁気異常による月面で反射された太陽風イオンの加速 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-06 | 
					On calibration of the KAGUYA Lunar Magnetometer | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-08 | 
					かぐや衛星観測に基づくプラズマシート電子と月面の相互作用の研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P001 | 
					Magnetic cleanliness program for the SELENE (KAGUYA) spacecraft | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P009 | 
					かぐやによる高エネルギー月表面反射加速イオンの観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P011 | 
					かぐや衛星データを用いたサブストーム時の磁気圏尾部高速プラズマ流の研究 | 
					表示 | 
				
				
					| 島 伸和 | 
					  | 
					  | 
					A004-14 | 
					北太平洋白亜紀海洋地殻の磁気異常―白亜紀スーパークロンの古地磁気強度変動の研究― | 
					表示 | 
				
				
					| 島倉 信 | 
					  | 
					  | 
					B005-P039 | 
					プラズマバブル発生時の台湾・沖縄におけるROTIの相関について | 
					表示 | 
				
				
					| 島津 浩哲 | 
					  | 
					  | 
					B007-04 | 
					Non-stationarity of magnetic holes based on two-dimensional hybrid simulations | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B009-P035 | 
					小規模磁気フラックスロープの生成のシミュレーション | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-05 | 
					磁気圏MHDシミュレーションでの電離圏ポテンシャル分布への電離圏電気伝導度の効果 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-P007 | 
					磁気圏-電離圏-大気圏結合モデルによる大気変動の電離圏磁気圏への影響の研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-P011 | 
					MHD processes and FAC system during substorms deduced from data analysis and MHD simulation | 
					表示 | 
				
				
					| 清水 淳平 | 
					  | 
					  | 
					A003-09 | 
					ウェーブレット多重解像を用いた火山性全磁力の長周期解析 | 
					表示 | 
				
				
					| 清水 徹 | 
					# | 
					  | 
					B010-P010 | 
					三次元高速磁気再結合過程の磁気中性線の自発形成について | 
					表示 | 
				
				
					| 清水 久芳 | 
					  | 
					  | 
					A003-P001 | 
					海底電磁気機動観測でスタグナントスラブを診る - 上部マントル1次元電気伝導度構造 - | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B007-03 | 
					Asymmetric nightside surface charging of the Moon in the solar wind | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-01 | 
					「かぐや」MAP-PACEが明らかにした月昼間側の月―太陽風相互作用 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-02 | 
					Solar wind proton access deep into the near-Moon wake observed by SELENE (KAGUYA) | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-04 | 
					月磁気異常による月面で反射された太陽風イオンの加速 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-06 | 
					On calibration of the KAGUYA Lunar Magnetometer | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-08 | 
					かぐや衛星観測に基づくプラズマシート電子と月面の相互作用の研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P001 | 
					Magnetic cleanliness program for the SELENE (KAGUYA) spacecraft | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P009 | 
					かぐやによる高エネルギー月表面反射加速イオンの観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					S001-P011 | 
					かぐや衛星データを用いたサブストーム時の磁気圏尾部高速プラズマ流の研究 | 
					表示 | 
				
				
					| 下泉 政志 | 
					  | 
					  | 
					A003-P006 | 
					西南日本背弧域における地下比抵抗構造の多次元性 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					A003-P007 | 
					山陰地方で取得された海域・陸域データを用いた山陰地方の比抵抗構造 | 
					表示 | 
				
				
					| 下野 貴也 | 
					# | 
					  | 
					A004-P011 | 
					コア採取方法が磁化率異方性に与える影響:ピストン・コアとグラビティ・コアの比較 | 
					表示 | 
				
				
					| 下村 直子 | 
					# | 
					  | 
					B006-02 | 
					2次元MHDシミュレーションを用いたケルビン・ヘルムホルツ渦の合体大発展 | 
					表示 | 
				
				
					| 余 偉明 | 
					  | 
					  | 
					B005-01 | 
					ドップラーライダーで観測された仙台空港でのストリーク構造 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-02 | 
					ドップラーライダーによる水平運動量の鉛直フラックスの推定 | 
					表示 | 
				
				
					| 小路 真史 | 
					# | 
					  | 
					B008-12 | 
					Nonlinear Evolution of Mirror Mode Structures | 
					表示 | 
				
				
					| 荘司 泰弘 | 
					  | 
					  | 
					B009-P010 | 
					Balloon-Borne Telescope System for Optical Remote Sensing of Planetary Atmospheres and Plasmas | 
					表示 | 
				
				
					| 白井 康裕 | 
					# | 
					  | 
					B010-P001 | 
					低エネルギーイオン質量分析器の質量分解精度における評価 | 
					表示 | 
				
				
					| 白石 隆文 | 
					# | 
					  | 
					S001-P005 | 
					かぐや搭載LRS/WFC観測装置によって観測された低周波波動の解析 | 
					表示 | 
				
				
					| 白川 慶介 | 
					# | 
					  | 
					B008-13 | 
					回転系におけるMHD波動の伝播特性と磁気回転不安定への寄与 | 
					表示 | 
				
				
					| 白川 拓也 | 
					# | 
					  | 
					B005-P024 | 
					カスプのフローバースト領域のプラズマ構造 | 
					表示 | 
				
				
					| 陣 英克 | 
					  | 
					  | 
					B005-19 | 
					大気圏―電離圏統合モデルによる熱圏中性大気密度の経度構造に関する研究 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P015 | 
					大気圏―電離圏統合モデルにより得られた日食に伴う中性大気変動について | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P030 | 
					日本における国内外GPS全電子数観測の現状と今後の展望 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B005-P040 | 
					短波赤道横断伝搬観測とレイトレーシングによるプラズマバブルの東西非対称性 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					* | 
					B009-11 | 
					モデリング・シミュレーションによる地球・惑星超高層大気研究の展開 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					* | 
					B009-12 | 
					数値計算プロジェクトの将来像と惑星電磁圏の理解の今後 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B009-P020 | 
					火星電離層のtail構造と大気イオン流出:太陽風磁場がある場合とない場合の比較 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-08 | 
					宇宙天気の最終出口としての電離圏観測 | 
					表示 | 
				
				
					|   | 
					  | 
					B010-19 | 
					2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション | 
					表示 | 
				
				
					| # | 
					  | 
					B010-21 | 
					大気圏‐電離圏結合モデルによる電離圏日々変動の研究 | 
					表示 |